北海道の新観光名所!新オープンの道の駅の魅力を徹底解説の記事をご紹介します。北海道の新しい道の駅に注目!北海道には、地元の食材や観光情報を楽しめる道の駅や、温泉併設の道の駅など、地元の魅力が詰まった道の駅が続々オープンしています。
北海道の道の駅は、単なる休憩場所としてだけでなく、地元の特色を手軽に体験できる場所としても人気があります。ここ最近も、地元のランドマークとして新たな道の駅が北海道内各地で続々とオープンしています。
新たにオープンした道の駅は、地元の食材を使ったレストランや、地元の工芸品を販売するショップなど、訪れる人々に地域の魅力をぎゅっと凝縮してPRするスポットとなっています。道の駅によく行く皆さんも、北海道旅ビギナーの皆さんもぜひ新しい道の駅を訪れてみてはいかがでしょうか。
北海道中部、士別市にある「羊のまち 侍・しべつ」は、地域の食と観光情報が豊富に揃っています。士別市は、北海道の第2の都市・旭川から北へ約1時間の場所に位置している都市です。地域には魅力的なイベントやお祭り、スポーツ大会などがたくさんあります。
道の駅レストランでは、士別産の地域ブランド羊肉「士別サフォークラム」を使用したメニューが提供されています。また、牛肉のジューシーバーグ鉄板焼きもおすすめのメニューです。家族連れには、子供たちが喜ぶソフトクリームもあります。
留萌市にある「道の駅るもい」は、地元の新鮮な食材や特産品を販売するショップがあります。また、地元の自然を活かしたイベントや体験プログラムも頻繁に開催されています。
例えば、「ふなばようちえん」は、3歳以上の未就学児とその保護者が対象としたイベントで、るもいの自然でのびのびと子どもが遊べたり、農作業や自然遊びなどに気軽にふれあうことができます。また、「モルック☆フェス」は、フィンランド発祥のモルックと呼ばれる木の棒を投げて遊ぶスポーツを体験するイベントで、初心者でも安心のルールや使い方のレクチャーを受けながら性別、年齢問わず楽しむことができるスポーツ体験イベントです。ファミリーで楽しめる体験イベントがたびたび開催されていますので、お出かけ前にHPをぜひチェックしてみてください。
北海道で有名な温泉地、十勝川温泉の中心地にある「ガーデンスパ十勝川温泉」は、自然豊かな環境の中で温泉でのリラクゼーションを楽しむことができます。ここでは、四季折々の緑豊かな風景を眺めながら、温泉に浸かることができます。また、地元の名産品である牛乳を使った乳製品工房も併設しています。
以上、北海道の新たにオープンした道の駅を3つ紹介しました。それぞれが地元の特色を活かした施設やサービスを提供しており、訪れる人々にとって新たな地域の魅力を発信しています。道の駅を訪れることで、北海道の魅力をさらに深く知ることができます。ぜひ、次の旅行の際には訪れてみてください。