ライター S 様(千葉県)の声をご紹介します。
インターネット検索
私はフリーランスでwebライターをしています。 こちらの会社のバーチャルオフィスは、フリーランスになりたての頃からお世話になっています。 私がバーチャルオフィスを利用しようと思ったそもそものキッカケは、他のライターとの差別化をはかりたいと考えたからでした。 私の仕事は、始めるためには資格など必要がないので、言ってしまえば誰でも、もちろん出来の善し悪しや使ってもらえるメディアが有るか否かはともかく・・「私は今日からライターです。」と宣言してしまえば、誰でもなれる仕事です。 最近では、クラウドワークの仲介サイトの普及によって、会社員や主婦の方が副業としてライターをこなす。というライターのお仕事の形態も増えてきています。 ライターの母数が増えてきている中で、日々勉強を重ねて、クライアント様に選んでいただけるような専門知識を身につけることはもちろんのこと、私はプロとして本気でやっています!とぱっと見ただけでわかってもらえるような何かが欲しい。と思い、それならばお金を払ってオフィスを持とう。と思い、バーチャルオフィスを利用することにしました。 こちらの会社のバーチャルオフィスを利用していて、名刺や運営するホームページなどにオフィスを明記出来ていることで、他との差別化ははかれているのではないかと思っています。
バーチャルオフィスを利用する事で、他との差別化をはかれること。 また、バーチャルオフィスの月額料金を納めていることによって、「この好立地の場所にオフィスを構えているんだ」とプロとしての自覚がもてること。